セールの双対定理の証明(1)

この証明は長い。テキストではこの後7ページ以上がこの証明に費されている。ポイントとなる点をメモしておきたい。


 H^0(X,\Omega_{X}^{1}(-D)) H^1(X, \mathcal{O}_{X}(D))^{*}が以下の写像\imath_Dにより同型であることを示せばよい。

 \displaystyle \imath_D : H^0(X,\Omega_{X}^{1}(-D)) \ni \alpha \mapsto  \(\beta \mapsto \langle\alpha,\beta\rangle = \mathrm{res}(\alpha\beta) \) \in H^1(X, \mathcal{O}_{X}(D))^{*}

 \imath_D単射であること

 \forall \omega \in H^0(X,\Omega_{X}^{1}(-D)) をとったとき、 \omega \ne 0であれば \imath_D(\omega) \ne 0 であることを示せば  \imath_D単射となる。
 \imath_D(\omega) \ne 0 であるためには、 \eta \in H^1(X, \mathcal{O}_{X}(D))
 \displaystyle \(\imath_D(\omega)\)(\eta) = \langle \omega, \eta \rangle = \mathrm{res}(\omega\eta) \ne 0
となるものが存在することを示せばよい。
微分1形式 \omegaが局所座標で fdzと表されたとすると  \omega\eta = f\eta dz となるが、これが留数写像 \mathrm{res}により  0以外の値をとるように有理型関数 \etaをうまく選べばよい。そこで  \frac{dz}{z}の原点における(普通の関数論における意味の)留数が1すなわち0でないことを利用して、 \etaの局所座標表示が  \frac{z}{f} となるように選べば、うまいこと局所的に  \mathrm{res}(\omega\eta) = \rm{res}\(\frac{dz}{z}\)\ne 0 となってくれて、目的を達成できる。


つづく