ベクトル場(2)

2つの多様体間の微分同相写像とその微分、ベクトル場、M上の関数の空間などがごっちゃになり混乱中。整理してみよう。

M,N を C^{\infty}多様体 \varphi:M \to N C^{\infty}微分同相写像とする。
M に関係して

 T_p(M) 接空間
 \cal{X}(M)  C^{\infty}級ベクトル場
 C^{\infty}(M) M上の C^{\infty}級関数の空間

が出てくる。これらの間にいろいろな関係がある。

 C^{\infty}微分同相写像 \varphi:M \to N に対応して、上の各空間の間に次のような写像が定義される。

  •  (d\varphi)_{p}: T_p(M) \rightarrow T_p(N)
  •  \varphi_{*}: \cal{X}(M) \rightarrow \cal{X}(N)
  •  \varphi^{*}: C^{\infty}(M) \leftarrow C^{\infty}(N)

 \cal{X}(M)の元が  M \rightarrow T_p(M)写像であり C^{\infty}(M)に作用する。

M上のベクトル場 X を N上のベクトル場に写したものが、
({\varphi}_{*}X)_{\varphi(p)}=(d\varphi)_p(X_p)
と定義されている(p234)。図を書いてみたら、どうしてこういう定義になっているのかやっと納得できた。

      \varphi    
M p \varphi(p) N
  X   {\varphi}_{*}X  
T_p(M) X_p ({\varphi}_{*}X)_{\varphi(p)} T_p(N)
      (d\varphi)_p    

公式
 X({\varphi}^{*}f) = {\varphi}^{*} \(({\varphi}_{*} X)(f)\)
の意味も図にすると次のようになる。

        C^{\infty}(M)      
\cal{X}(M) X : {\varphi}^{*}f X({\varphi}^{*}f) C^{\infty}(M)
  {\varphi}_{*}       {\varphi}^{*}  
\cal{X}(N) {\varphi}_{*}X : f ({\varphi}_{*}X)f C^{\infty}(N)
        C^{\infty}(N)